人間 挑戦のその先にあるもの。医療人としての生き方 私たちの選択。 人間 挑戦のその先にあるもの。医療人としての生き方 私たちの選択。


<郁栄会歯科医師インタビュー>

井田裕己
高根元恒
井田 裕己/いだ ゆうき 寒竹歯科医院・ベイデンタルクリニック 勤務医 井田 裕己/いだ ゆうき 寒竹歯科医院・ベイデンタルクリニック 勤務医

歯科医師である前に、
人として

郁栄会に来て初めて歯科医院の外の診療現場「訪問歯科診療」を体験しました。そこには院内での治療、院内にいらっしゃる患者さんとは、異なる世界があります。
患者さんにご高齢の方が多い訪問歯科診療では、コミュニケーションがとても重要になります。言葉、目、表情、しぐさ、すべてをつかって会話をするうちに「私が接しているのは歯ではなく、人なのだ」と改めて気づかされました。
私も一人の人間で、患者さんも同じように一人の人間。当然のことかもしれませんが、患者さんに心から向き合うことにより、患者さんから信頼をしていただける。そうすると治療の質も良くなる。いろんなお話をしながら、治療をして笑顔になってもらえる。
歯科医師として、こんなにやりがいのある仕事に出会えたことは幸福だと思っています。

井田 裕己/いだ ゆうき 寒竹歯科医院・ベイデンタルクリニック 勤務医

力を蓄えて未来に繋げたい

歯科医師は誰でも同じことを思うのではないかと思いますが、患者さんに対する責任、使命感などが「一日も早く一人前の歯科医師になろう」という気持ちの原動力です。寒竹歯科医院での研修期間を終えると、歯科医師として患者さんを「担当」することになります。不安がなかったとは言えませんが、休憩時間などに先輩方に指導していただきながら処置の練習を重ねました。同時期に訪問歯科診療も行うようになったことで、ともすると狭くなりがちな視野を広げることもできました。
いろいろな経験の積み重ねが将来に繋がっていくと思います。郁栄会という組織のなかで自分が経験していることはまだまだほんの少しです。これから出会うであろう様々な選択肢のなかで、自らの力で選び取ることができるような力を蓄えたいと思いますし、変化を恐れずに挑戦していきたいと思っています。

高根 元恒/たけね もとつね院長 高根 元恒/たけね もとつね院長

訪問歯科診療と
インプラント治療

私は歯科医師になってから訪問歯科診療にもインプラント治療にも力を注いできました。歯科としてはある意味、対極にあるように思えるかもしれませんが、そんなことはありません。インプラント治療を受けた方が高齢になり、介護が必要になるケースが増えてきています。ご自身や身の回りの方が十分にケアをできなくなったとき、訪問歯科診療での対応が求められます。
また、診療現場が歯科医院の外に広がっていく時代において、インプラント治療を訪問歯科診療に導入できるかなど、検討していかなければいけない課題は尽きません。
それらを検討し対策を打ち出していくのは、訪問歯科診療のパイオニアである私たちの使命であり、大きな組織だからこそ、検討し対策を打ち出していく力があると思っています。

高根 元恒/たけね もとつね勤務医

組織だからできること

郁栄会は訪問歯科診療を組織化して行った、日本のなかでパイオニアと言える歯科医院です。地域にしっかりと根ざし、連携をつくりあげてきました。訪問歯科診療は医科や介護との連携が必須です。そのなかで歯科診療だけのことを考えればよいのではなく、どのような役割を担えるのかを考え、実行していくステージにいるグループだと思います。
口腔衛生を充実させることは、総医療費の削減に繋がり、健康寿命を延ばすことは様々な機関からのデータで実証されています。歯科医師、歯科衛生士が患者さんの日々の健康と暮らしを守ることは、社会保障費の削減という貢献にも繋がっていきます。
インプラント治療を学んできた私が、訪問歯科診療が充実している郁栄会で働くという、その意義を考え、自分の責任を果たすとともに、しっかりと患者さんと向き合うことができる組織にしていきたいと思っています。

技術
人間
想い